ヘッドスパは頭皮の臭い・脂臭を改善します

頭が臭う理由は、大きく分けて2つあります。

1.頭皮からの臭い
1.身体の内側からの臭い

まずは、頭皮の臭いからお話します。

これは「歯」で例えると分かりやすいと思います。

皆さんも毎日、食後に歯磨きをされると思いますが、どんなに丁寧に歯を磨いていても、数ヶ月が経過すると歯石が出来ますよね?

頭皮の汚れもこれと同じで、毎日シャンプーでその日の汚れを落とすことはできても、頭皮の表面には、酸化した脂や、流し残しのヘアケア材が蓄積していきます。

歯石は歯医者さんでしか取れないですが、酸化した皮脂も、頭皮についての知識をしっかりと持っているヘッドスパサロンで除去するか、ご自身で専門グッズを購入して除去するしか方法がありません。

プーラの商品シリーズですと、プーラスカルプオイル もしくは プーラヘアスカルプリセットジェル が酸化皮脂用のヘアケア商品になります。

注意しなければならないのは、"髪の洗いすぎ"です。
頭皮の油は取りすぎると過剰に分泌されてしまうという特性があります。
また、頭皮の臭いを気にしている人はメントールシャンプーを選ぶ傾向がありますが、天然成分合成成分があるため、使用したい方はなるべく天然成分を選び、優しく頭皮を洗ってあげてください。

特に夏は頭皮のベタつき・ニオイが気になる人が6割以上


汗かきの人は、ビタミンEを摂ろう

汗かきの方は、汗の酸化を防ぐビタミンEを摂取すると更に効果的です。

汗が臭うのではなく、汗が酸化する事で臭いとなるからです。
身体の内側からの臭いに関しては、日頃の食事や皮脂分泌量なども関わってくるため、次の項目で説明いたします。

カラダの内側からの臭いは、2週間ほど肉を控える弱くなる

 

 身体の中から臭いを消すために有効な方法として、私は、動物性の食事を控えることを提唱しています。


動物性の食品と一言でいっても、肉や魚、卵や牛乳など色々な種類がありますが、主に肉を中心に減らすことで効果が出ますので、まずは2週間ほど肉食系の食事を控えてみることをオススメしています。

肉を控えるといっても、ステーキやハンバーグ、唐揚げといった、男子中高生が好みそうながっつりな肉料理を控えるだけで充分です。パスタに入っているベーコンや、野菜炒めに入っている豚肉などは許容範囲ですので、そこまで神経質になる必要もありません。

それぐらいなら試してみる価値もあると思いませんか?

身体の内側から臭いが出ている人は、正常な状態に比べると皮脂分泌量が多い可能性があります。

肉を控えた食生活を取り入れていただくことと、サプリメントでビタミンB群を摂取することで、身体の内側からの臭いを軽減していくことができるでしょう。主にビタミンB2、B6、B12は分泌物のコントロールに適した栄養素です。

また脂漏性湿疹がある方も、原因は身体の内側にあることが多いため、同じくビタミンB群の接種をオススメしています。

 

合成香料で頭皮の臭いをごまかすのはダメ

頭の臭いが気になるからといって、シャンプーやヘアケア材を香りの強いものに変えても、気になる臭いを一時的に強い香りで覆い隠しているだけに過ぎません。

香りの強い商品は合成香料を使っていることが多いので、頭皮や髪にとっては負担が大きく、刺激が強すぎる場合もあります。臭いの元となっている頭皮環境が改善するどころか、むしろ、悪化する可能性があるのです。

臭いは元から絶たなければ、根本的な解決にはなりません。

特にシャンプーは頭皮に使うものなので、合成香料を避けることが大切です。

天然香料は合成香料に比べて、香りの持続性がないため、敬遠される方も中にはいらっしゃるのですが、本来はそれが自然な状態です。
逆にいつまでも香りが続くような商品は、人工的な合成香料が使用されているということですので、極力使用を避けるようにしましょう。

頭皮の臭いが気になる方は、天然香料のシャンプーを選び、臭いが気になるタイミングで、専門グッズを使って自宅でケアをしたり、頭皮のスペシャリストともいえるヘッドスパサロンで施術を受けたり、定期的に頭皮のメンテナンスをしましょう。

 

TOPへ戻る ヘッドスパの効果へ戻る